× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
支援物資の仕分け、積み込みを手伝いに
コミュニティープラザへ行って来ました。 量が増えていました。 ボランティアも方々も 若い方が多かった。 小学生の男の子も頑張ってた。 今回は、必要な物も少し変わって来たらしくこんな物も集まっていました。 ボランティアの方々で、 出来る限りキレイにして 箱に詰めました。 合計70個以上集まったようです。 また子供達に使われて、ランドセルもうれしいと思います。 誰かの思い出のランドセル。 このランドセルを背負って、元気に学校に行ってもらいたい。 今日はトラックへの積み込み作業もありました。 4tトラック 2台 17:00〜 水などの飲み物 食料・お菓子など 赤ちゃん用のオムツ これで4tが一杯です。 ポリタンク100個 体を拭く為のタオル トイレットペーパー ティッシュペーパーなど・・・ 約1時間で積み込み終了。 皆さんおつかれさまでした!! 誰も気付いてないと思うが ココロで叫んでたんだぜ。 「届け〜!!」って。 運転手さんよろしく!!! 4tトラック 2台でようやく全体の1/3位かな。 明日は支援物資募集最後の日です。 残りをすべて積み込みます。 10t 1台 4t 1台の予定だそうです。 明日は仕事があるため、間に合わないかもしれませんが 手伝いに行こうとは思っています。 現地では、支援物資の仕分けも凄く大変だと思う。 山のような段ボール。どう見えるのだろう。 相馬市の市役所は支援物資をもう置けないらしく、 道の駅で仕分けをしているそうです。 今まで送られた物資で足りるのだろうか? もうおしまいでいいのだろうか? もし足りないのならまたみんなで集めようよ!! 誰かの為に出来る事がある限り とみやん play for JAPAN PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |